商品一覧 | 山菜 | きのこ | 木の実 | 苗、苗木 | 友の会 |
![]() |
虫帽 山の作業で一番厄介なのは虫刺されです 小さな虫ですが彼らは何もしないのに突然襲い掛かってきます 刺されたらもう大変「明日は他人の顔」というミステリーな物語となってしまうのです この虫対策に色々な方法を講じてきました。虫除け帽子、蚊取り線香、防虫スプレーなどなどですが この虫にはこれといった決め手が見つかりません。虫を気にせずに山で行動したいのに・・・ 「ハレピタ」を開発しましたがこれは予防にはなりません、刺されてから使用するものです。 ・・・そこで「虫帽」を考案しました。手作りの一品です。さまざまな工夫を凝らしました ・この「虫帽」があればもう虫は怖くありません。安心して思い通りの行動ができます。 それに虫だけではない色々な特長を兼ね備えたものとしました。 気候風土が変わり厄介な虫は里地近くまで生存するようになり畑の作業にも油断が出来なくなりました。 この「虫帽」がその「困った」を解消します。屋外での作業に安心安全な「虫帽」をご利用下さい |
![]() |
![]() |
![]() |
・・・・手作り 虫除け帽子 「むしぼう」・・・・ |
![]() |
商品名...虫除け帽子 「むしぼう」Mサイズ 販売内容...販売中 販売価格...15800円 厄介な虫の悩みはこれで解決 高額ですが・・備えあれば・・です 一つ一つ丁寧に編み込んだ手作り品で 普通サイズ「M」とやや大きめの「W」サイズがあります 通常は「M」サイズで十分です 送料は無料となります |
|
![]() |
商品名...虫除け帽子 「むしぼう」Wサイズ 販売内容...販売中 販売価格...15800円 厄介な虫の悩みはこれで解決 高額ですが・・備えあれば・・です 一つ一つ丁寧に編み込んだ手作り品で 普通サイズ「M」とやや大きめの「W」サイズがあります 通常は「M」サイズで十分です 送料は無料となります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1. 2重網構造だから虫をシャットアウト 市販の虫帽は多種多様なものが販売されています。 それらのいずれもが気がついたら網の中に虫が侵入しているのです。 もう気が付いた時には数か所が射されています。彼らは狭所を狙って突進して いきますのでほんの小さな隙間も見逃すことはありません 、ある動作で網目に隙間が出来ればそこから侵入してきます。 もっと驚くことには網目を通り抜けてくるほどの小さな虫がいることです。 こんな小さな虫なので刺されると「明日は他人の顔」となるのです。 この虫帽には他には無い色々な工夫が凝らされています。その最大の特長が2重網となっていることです。 万が一初めの網を潜り抜けても2枚目の網を潜り抜けることは容易ではありません。 それは虫の行動が制限されて思うように行動が出来なくなるからです。 かれらは右往左往(右往左往もできないぐらい制限される)していき場を失ってしまうのです。 もう虫はこれで安心、安心 |
![]() |
2. 蜂対策もこれで安心 山で怖いのはクマではなく「蜂」です。蜂の被害は林業関係者の最も多い被害です 蜂等は人間を襲う時にどこが弱点かを判断して襲います。 肌の露出分が最大の標的となります。市販の虫除け帽子はこの対策が取られていません、 ある行動によって肌が露出する可能性があります。その所を狙うのです。 この「虫帽」は肌の露出しやすい行動にも対応がとられていて肌を露出することはありません、 よって「蜂」が飛んできても安心していられます。 |
![]() |
3、上向き対策も十分です 「虫」「蜂」は隙間や、肌の露出を狙いますが、その他に肌が露出状態に見える時も 襲うタイミングです。通常は網と肌の間に隙間が保たれて肌は虫や「蜂」]から守られています が頭をもたげて上向きの状態なると網は肌に接触してしまい肌は露出同様となります、 この時を狙ってきます。彼らは賢くこの時を待っているからです。ところがこの 「虫帽」はツバが広く深く上向き対策も十分です。小さな配慮が大きな効果を出します |
![]() |
4、目や肌をガードします 山での行動には危険が一杯、笹や木の葉、枝などで身体をケガすることがあります。場合に よっては目を傷めることも考えられます。この「虫帽」に限らずに網のついたものを頭にか ぶることはこの危険から自身を防御することが出来ます。この「虫帽」はツバが広く深いこ とから顔面との距離が他の虫除け帽子などと違い離れていることからより安全となります 山の中を行動する時には何が起きるかわかりません、予防の意味からもこの「虫帽」の着用 がおすすめです |
![]() |
5、遭難予防 山の中でも怖いのは遭難事故です。山では10m位入っただけでも戻れなくなったり、目印 の物が立ち位置が変わっただけで一変してどこがどこかわからなくなります。このような 時にもこの「虫帽」は役立ちます。良く目立つからです。山の色は緑色「虫帽」は鮮やかな オレンジ色、どこにいるのか一目瞭然、秋の紅葉時期にもこの色は紅葉に負けないぐらい える色です、山に入った人ならうなずける「虫帽」なのですん |
![]() |
6、森の動物への配慮 山での動物たちは人間を襲うことは滅多にありません。森の中に人間がいることを 知らしめるに鈴、ラジオ、人声、爆竹などを使います。人間と動物が共存していくために必要なことです。 しかしそれらは音で森の動物たちに知らしめる手段ですので音が消えたときに 何らかの方法で森の動物に知らしめることが必要です。 動物に人が襲われるのは突然の出会いで相手を驚かした時です。 動物たちは音を察知して危険を予知しますが音がなくなったり、 流水などでかき消されたりしたときに不幸が起きてしまいます。 音だけではない方法としては目で視覚に訴える方法が有効です。 「虫帽」は動物たちにも目立つ配色となっており 音だけではなく色で知らしめることが出来ます |
![]() |
7、気候変動への対応 山の気候の変化は激しく晴れたと思ったら雨が降り、穏やかな気候が一変して荒れた気候になることは珍しくありません。 そんな山の気候に対応が出来ます。「虫帽」は全体が丈夫で雨水にも対応が出来ています。 体全体を山の気候変動から守ってくれる強い味方です |
![]() |
8.里地でも使えます 小さな虫は今では身近な里地にも出現し 山間地の畑の農作業には「虫除け帽子」等を着用している姿を見るようになりました この「虫帽」は山地では2重網、虫の少ない里地などでは1重網に変えることが出来る仕組みとなっています、 山だけではなく虫の少ない里地の農作業にも利用が出来る多能的な「虫帽」です |
![]() |
9.手作り品 「むしぼう」は一品一品が手作り品です。一つの完成までには相当の日数がかかります。 材料を選択し着用の具合などを考慮しながら縫製します。根気のいるきめ細かな作業から産まれた 「むしぼう」は本格的な虫除け帽子です。 |
ご予約やお問い合わせ先 | |
山菜きのこ直売所 ちいくろ 〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎字大町193-2 | |
メールアドレス cheechro@sansaikinoko.com | TEL: 0229-26-3475 |
ホームページアドレス http://www.sansaikinoko.com | FAX: 0229-26-3475 |