とちの実 山菜きのこ直売所「ちいくろ」  
      とちの実 山菜きのこ直売所「ちいくろ」 とちの実 山菜きのこ直売所「ちいくろ」

ちいくろTOP 商品一覧 木の実  木の実ビデオ   加工食品   木の実苗木

とちの実

木の実の紹介
こちらより「木の実」の詳細がご覧できます
とちの実
木の実
とちの実
さるなし
とちの実
あけび
とちの実
またたび
とちの実
がまずみ
とちの実
クルミ
とちの実
柴くり(シバクリ)
とちの実
とちの実
とちの実
やまぶどう
とちの実
やまぼうし
とちの実

とちの実 「とちの実」
古くから食用として利用されている木の実、大型のドングリで農耕以前の重要な食べ物のひとつ、 穀物の不足しがちな山村では、救荒食物として利用されてきました。とちの木は大木になり実も 大きくたくさんつけて山の動物たちにとっても重要な食料です。森の小動物は冬に備えてせっせと、 巣穴に運んでしまうのです。 ・・怠け者の人間にはその勤勉さはかないません・・
とちの実 とちの実
とちの実が落下すると、小さな沢は実で覆われてしまうほどです。手慣れた人は水の中の実を拾い集めます。 (とちの実についた虫がいなくなるため)実は、子供の坊主頭のようなユーモアのある格好をしています。 とちの実を初めて見たとき「変ったクリですね!」と、店の人に問いました。・・はずかしい思いがあります・・・
とちの実 とちの実
とちの実、クリ、柴くりの大きさを比較してみました。普通のクリより全体的には大きい物が多いです


★とちの実商品のご案内



とちの実 山菜きのこ直売所「ちいくろ」   商品名...とちの実
  販売価格...2000円/1kg
栃の実で、山村の救荒食物として利用されたりしました。栃餅が有名です
ご注文はこちら木の実から
柴くり(やまぐり)   商品名...木の実ビデオ,DVD(山菜きのこ漫遊)
  販売価格...1500円/枚
木の実、山菜、きのこを収録したビデオです。
いろいろな木の実の生育状態や採取状況がご覧になれます
ご注文はこちら山菜きのこビデオから

 食べ方と利用方法


落ちた種子を拾い集めてアク抜きした後にご飯に炊き込んだり、粉にして団子や粥して食べる
とち餅や、とちの実煎餅として知られています。
打ち身(ウチミ)の民間薬
山で作業する人達はトチの実を焼酎につけて打ち身湿布薬として利用しています。私たちも利用してます

アク抜き方法・・・・とちの実のアク抜きは面倒です。
1.実を拾い集める  2.皮をむき一晩水にさらす  3.木灰をいれて一時間ほどとろ火で煮る 4.火を止めてそのまま一晩おく  5.アクができらないので・・・水にさらして再度繰り返し・・ ・・数日・・あ〜〜あ〜〜面倒ですね・・・やめました・・

アク抜きは他のサイトを参照してみてください。簡単な方法が見つかるかもしれません・・
 
ご注文やお問い合わせ先
山菜きのこ直売所
ちいくろ
〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎字大町193-2
メールアドレス cheechro@sansaikinoko.com TEL: 0229-26-3475
ホームページアドレス http://www.sansaikinoko.com FAX: 0229-26-3475