![]() ![]() |
ちいくろTOP | 商品一覧 | 山菜 | 山菜ビデオ | 加工食品 | 山菜採り体験 |
|
|
誰でもが採取できる山菜には、「タラの芽」「わらび」「こごみ」をあげることができるでしょう。 その中でも、採取が容易なのは「わらび」「こごみ」です。 この2種類でも「わらび」は、アク抜きが面倒ですぐに食べられないことから 若い人には敬遠されがちです。 「こごみ」は、山の中に入り湿った場所に行くと、容易に見つけることができる山菜です。 発生量も豊富、食べ方も容易でそのままサラダ感覚で食べられるのが魅力です。 そのためかどんどん採取され続けられて、いつの間にか姿を消しつつあります。 あるものは、気の毒なほどやせ細ったこごみです。 そのこごみさえも、採取されてしまう有様なのです。 一般的に根をつけて採る山菜はどんどん減少して姿を見なくなりつつあります。 こちらでの代表的なものに、山菜では「やまゆり」「かたくり」 薬草の「せんぶり」「おうれん」「とちばにんじん」があります。 これらは根をつけて採取するために、どんどん減少して 今では採取がとても困難なものまであります こごみは根を採取することはないのですが、芽だしの時に何度も採取されるためでしょうか・・ こごみもあんまり採取ができなくなってきています。 きのこの「あみたけ」のように以前は踏みつけるだけあって邪魔者扱いにしたのに、 今は高級品扱いとなっています。 「こごみ」も誰もが食べられる山菜ではなくなりつつあるような発生状態なのです。 ・・こごみが消える?・・・ こごみを見るにつけて採取には礼儀を尽くしたいと思うのです |
こごみの栄養価 生活習慣病に効くカルシウムがキャベツの1.6倍、亜鉛が2.9倍など、 ミネラルを多く含む、ビタミンではベーターカロチン、b1、b2、b6、 C、E、K、葉酸を多く含む。アラキドン酸(ビタミンF)も含まれる。 アラキドン酸(ビタミンF)は、高等植物にはふくまれなく、人間の体内で 合成されない成分で、体の免疫機能を調節して全身のさまざまな症状を予防する成分 |
料理 アクがないので、さっとゆでてきっちりと湯を絞りそのままおひたしや和え物にする。 炒め物、煮物、汁の実、天ぷらには生のまま使う・・クセが無いので春の山菜をたっぷりと味わえます 変った食べ方・・・生のまま切刻んで「炊き込みご飯」これは・・美味しい・・・。 くるみ和え |
保存方法 冷凍保存が適しています 採れたての生を熱湯に通して、水を切って冷凍する 瓶詰め加工もあります |
ご注文やお問い合わせ先 | |
山菜きのこ直売所 ちいくろ 〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎字大町193-2 | |
メールアドレス cheechro@sansaikinoko.com | TEL: 0229-26-3475 |
ホームページアドレス http://www.sansaikinoko.com | FAX: 0229-26-3475 |