![]() ![]() |
ちいくろTOP | 商品一覧 | 山菜 | 山菜ビデオ | 加工食品 | 山菜採り体験 |
|
|
山菜には採取したときに「自慢」したくなる山菜があるようです。 この「しどけ」は山好きの人たちの 「採取自慢」になる「山菜」です。 自分は「しどけ」をどの程度採取したとか、「しどけ」の採取できる 「場所」を知ってるとかを、自慢げに話しているのをよく耳にします。 この周辺の人たちの「しどけ」への 愛着の高さがそうさせるのでしょう。 「しどけ」はこのように「人気」があって ・・・「わらび」「うど」とともに、皆に採取される「山菜」となっています。 でも採取できる場所は限られており、 普通に「山菜採り」にいってもあまり採取できることはありません。 沢などの斜面、谷間などの傾斜地を好んで発生しますが、 採取できる場所を知らないと採取は困難な「山菜のひとつ」となっています。 「しどけ」は、採取できる場所では群生しています。 だからこそその場所を「他人には教えない、 教えたくない山菜」なのでしょう。 「しどけ」は、シーズンになると店先に多量に並ぶ人気のある山菜で、 「しどけ」を求めて、遠くからやってくる人たちも多くいます |
しどけの栄養価 カロチンがキャベツの10倍近くあり、ガンの抑制効果や、視力低下を防ぐ効果がありそう、固有の香りは 不明だが、大脳を刺激して脳の活性化によいのでは、食欲増進効果のある香り高い山菜 |
料理 天ぷら、おひたし、和え物、煮つけなど、 当座漬け(一夜漬け) しどけは高貴な香りがあり、野菜と組みあわせることで香りが生かされ、美味しい漬物ができる 「材料」しどけ500g、キャベツ300g、キュウリ200g、塩40g 「漬け方」材料を3cm前後に切り漬け込みます。・・一晩漬け込みます・・・ |
保存方法 塩漬け、冷凍 |
ご注文やお問い合わせ先 | |
山菜きのこ直売所 ちいくろ 〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎字大町193-2 | |
メールアドレス cheechro@sansaikinoko.com | TEL: 0229-26-3475 |
ホームページアドレス http://www.sansaikinoko.com | FAX: 0229-26-3475 |