![]() ![]() |
ちいくろTOP | 商品一覧 | 山菜 | 山菜ビデオ | 加工食品 | 山菜採り体験 |
|
|
むか〜むか〜しの江戸時代に 米沢藩に上杉鷹山(うえすぎようざん)という お殿様がいました 鷹山は藩の財政が苦しいので いろんな倹約をおこないました 武士には内職をすすめ ・・・映画にあったなあ〜 ・・・武士が傘を作っているのを・・ ・・・あれって「蛇の目傘」っていうのかな〜・・ ・・・なんか油紙を貼っていたような・・ ・・・あれで家計をやりくりしてたのかな・・ ・・・いや・・ ・・・こんな武士には良妻がいて・・・ ・・・金には困っていないで・・ ・・・夜になると・・・ ・・・密かに悪を退治にいく・・・ ・・・つお〜いサムライになっちゃったりするんだから・・ 町民には飢饉に備えて 垣根に「ウコギ」を植えさせました 川には鯉を飼いました 上杉鷹山(うえすぎようざん)は素晴らしい殿様です 私利私欲に走らず自ら倹約をし みすぼらしい身なりで食事も質素でした アメリカでの政治家や人間としての評価は とても高いんだそうです 日本の織田信長や徳川家康、豊臣秀吉を凌ぐ評価なんです でも、この人鷹山って人間離れしてないでしょうか ひょっとすると神様かも知れないと思うんです 自分の生活より他人の生活を重んじる人って・・ いないんでは! 「成せばなる 何事も」 ・・につづく有名な言葉があります 東洋紡バレーボールの大松監督の言葉と思ってましたが 上杉鷹山(うえすぎようざん)のことばらしいです う〜〜ん どうも体育系のにおいがするので 違うような気がするんです 彼はこんな力強い言葉を言ったのかあ〜 ・・・ 「ウコギご飯」は 美味しいでしょうか 「ウコギご飯」は 上杉鷹山(うえすぎようざん)の教えが伝わる一品です 食べてみてくださいね |
ご注文やお問い合わせ先 | |
山菜きのこ直売所 ちいくろ 〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎字大町193-2 | |
メールアドレス cheechro@sansaikinoko.com | TEL: 0229-26-3475 |
ホームページアドレス http://www.sansaikinoko.com | FAX: 0229-26-3475 |