![]() ![]() |
ちいくろTOP | 商品一覧 | きのこ | きのこビデオ | 加工食品 | きのこ採り体験 |
|
|
「まつたけ」は、きのこのなかでは、 一番採取が難しいかもしれません。 他の人のとられてしまい自分が採取できないことが多いからです。 まつたけのでる山は知られすぎていることから、 いつ誰がタイミングよく採取できるかによるものです。 あ〜あ〜ほかのところに気まぐれにでてくれたら いつも地元の人たちに先を越されるのです それはそうですね。 地元の人が、他から来る人たちに負けては悔しいですから シーズンには朝3時ごろに起きて、山へ向かいます。 他県に行くことが多いのでちょっと気がひけます 入場料でも払わなければならないかなって でも・・採取が必ずできるわけでもありませんから・・ いや・・できないほうが多いのです 地元にも「まつたけ」の採れる所があります でも山が小さいので必ず他の人が入っていたり、入ってくるのです もうマツタケ道もできていて、その道を歩いての採取となります 違うところを探そうと思うのですが・・・ 他の人もそのようなことをして無駄だったと聞くと・・ えっ・・陰謀ですか・・ でも、ほんとうになかったようでしたが だから「まつたけ」は、ある程度運任せです ある程度ではありません 「まつたけ」採りは全て、運任せなので〜す |
料理 「まつたけ」は日本人の味覚によく合います。肉質は極めて固く締まり、歯切れ 歯ごたえは格別、香りが生命で炊き込みご飯、どびん蒸し、炭火焼、 ホイル焼き、お吸い物、まつたけ酒まで、いろいろな日本料理に 香りが生きます。 |
ご注文やお問い合わせ先 | |
山菜きのこ直売所 ちいくろ 〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎字大町193-2 | |
メールアドレス cheechro@sansaikinoko.com | TEL: 0229-26-3475 |
ホームページアドレス http://www.sansaikinoko.com | FAX: 0229-26-3475 |